■ おさわり探偵 小沢里奈 シーズン2 1/2 >> 本編ヒント集 ■
★本編のヒントです。なるべく自力で解きたい方向け。
第一話
第ニ話
第三話
第四話
第五話
▼ 第一話 盗難 ▼
・ゴミ(特にダンボール)あさりは、りなの基本。
・とりあえず全員(屋台の店員含む)にそうめん持ってるか聞いてみましょう。
・まなみと森に行きましょう。
・お願いは聞いてあげましょう。
・祭りが始まったら、屋台を巡り祭りを楽しみましょう。
・ハート型。
・古い物はピカピカに。
・じいの発明品はクリエイティブでアートな使い方をします。
・火力をあげるには、原始的な方法で。
▼ 第ニ話 偽装 ▼
・小さいものでも逃さず拾いましょう。
・手に入れたアイテムは調べるのが、りなの基本。
・コーヒーに入れるのは2つ。
・困った時は、部屋に戻って皆に相談してみましょう。
・忍び込むには部屋NOを…。
・食堂車のカウンターの向こうには、見えないけど彼がいます。
・扉チェックはまめに。
▼ 第三話 救出 ▼
・社会科見学は全部を見て回りましょう。
・パニくった人、怖がった人は落ちつかせましょう。
・タフな男は黙って串焼き。
・持ち運べないものは、てこの原理と友達の協力で。
・ニセモノ作成に必要なものは3つ。
・怖がらせるのには、変な声が有効。
・視線そらしにウソも方便。
▼ 第四話 追憶 ▼
・話が止まったらじいに相談してみましょう。
・すきま風は遮断させましょう。
・幽霊なんかこわくない。
・古い物、霊、町の歴史。それぞれに詳しい人がいます。
・探す幽霊は4体。
・困った時には、なめこタッチ。
▼ 第五話 侵略 ▼
・乾かすのは蒸気。
・最後の1枚は灯台元暗し。
・1Fに変化があったら弄ってみましょう。
・後半はじいにアイテムを見せまくりましょう。
・ある箇所は持っているもので湿らせばOK。
・怪盗モロコシは追いかけましょう。
・困った時には、やっぱりなめこタッチ。
BACK