■ おさわり探偵 小沢里奈 シーズン2 1/2 >> おまけシナリオ(巡回) ■

★第一話クリア後からプレイできるおまけシナリオのチャートです
キッパリとした答え等はネタバレ表記しています

※出現条件にランダムが含まれているかもしれません
おまけシナリオから出るときは、「セーブ」→「システム」→「メインメニューにもどる」でOK


第一話クリア後 第ニ話クリア後 第三話クリア後 第四話クリア後 第五話クリア後



▼ 第一話クリア後 ▼
 ■アパートの管理人のヨネ子
  ・昼メロ中の居眠り防止策を聞かれる。
  ・居眠り防止になりそうなアイテムを探す。場所>>(りなの部屋にあるアトマイザー
  ・そのアイテムをヨネ子さんに使うと、依頼完了。

 ■森の町民広場にいるちとせ
  ・落し物をしたというので手伝う事に。
  ・やってきた町長と話すと、依頼完了。

 ■森の憩いの丘にいるサラリーマン
  ・ビジネスクイズを出されるので当てる。ヒントは無いので当てずっぽうでOK。
  ・間違っても、1度森を出れば再挑戦出来る。答え>>(休憩時間
  ・正解すれば、依頼完了。

 ■帰宅後のりなの部屋のなめこ
  ・話しかけると、んふんふ。
  ・なめこのエサ箱を探す。場所>>(なめこの家の壁際にある小箱
  ・おやつをあげると、依頼完了。

 ■ミニゲーム(引き出し開け閉めゲーム)
  ・居間の引きだしを調べると挑戦可能。難易度は4段階。何度でも挑戦できる。
  ・正解報酬:全難易度をクリアすると、名場面集に2枚追加。






▼ 第ニ話クリア後 ▼
 ■商店街の噴水の前にいるエース
  ・なめこを相棒にして行ってしまうので後を追う。
  ・車掌に「切符」を見せ、事の顛末を目撃すると、依頼完了。






▼ 第三話クリア後 ▼
 ■商店街の古美術商のKIMI
  ・開け方が分からないという宝石箱を開ける事に。(見覚えのある箱)
  ・奥のダンボールを調べ、宝石を宝石箱の目にはめ、1番左のスイッチを押す。
  ・中に入ってる鍵をゲット。
  ・KIMIに鍵を見せると、依頼完了。

 ■商店街の古美術商の前のサラリーマン
  ・買物を忘れたので探して欲しい。ヒント:ムニャラモネくらいの大きさの紙袋。
  ・商店街のどこかにある。場所>>(イボンヌに聞くと渡してくれる
  ・サラニーマンに渡せば、依頼完了。

 ■商店街の古美術商の前のサラリーマン
  ・お買い物上手大会に参加する。
  ・各店舗のお買い得品を買い、ポイントを競う。ヒントはもらえないので自力で調べる。
  ・ヒント:1番上のモノはお買い得品ではないので、あとは組み合わせてチェック可能。
  答え>>(サファイアの目・軟骨プリン・健康・うーめん帽子
  ・見事4ポイントを稼ぐと、依頼終了。

 ■博物館のペラミッド前にいる化石職人
  ・化石職人になぜ山に海底人なのか聞く。
  ・ペラミッドの扉を調べると本人登場。化石職人の通訳で質問する。
  ・全て質問し、その場を去れば依頼(イベント)完了。






▼ 第四話クリア後 ▼
 ■森の安らぎ泉に集まるタフガイ会員
  ・フライデイに話しかけ、3人の苦労自慢話を聞く。
  ・りなも話せと言われるので、1つテーマを選んで自分の苦労話をする。テーマ>>(ちとせのこと
  ・話し終わると入会させられて、依頼完了。

 ■町長博物館前にいる町長
  ・タフガイクラブ入会後発生。
  ・タフガイクラブに入る極意を聞かれるので教える。答え>>(やせがまん
  ・町長が入会できれば、依頼完了。

 ■幽霊館の前にいるクロちゃん
  ・さわり心地を調べたいが怖い。もう1度挑戦するとなめこがヒントをくれる
  ・ヒントを頼りにアイテムゲット。アイテム>>(森の町民広場にある「ふうせん」
  ・アイテムをクロちゃんに使い、その隙にさわる。
  ・さわれれば、依頼完了。

 ■幽霊館の中庭にいるコロン
  ・コロンに話しかけ、コロンの新しい技を見せてもらう。
  ・見れば、依頼完了。






▼ 第五話クリア後 ▼
  ※巡回でイベントが始まらない時は、1度メニューに抜けて額縁からスタートさせると良い。
  ※関連性のあるイベントも有り。管理人は↓の順番で発生させました。

 ■じいの部屋にいるじい
  ・出版社のリクエストの珍しいベリーレアなさわり心地を探してくる事に。
  ・普通はさわれないものをさわってくる。答え>>(コロン。甲冑をしらべて隙を狙ってタッチ
  ・じいに報告すれば、依頼完了。

 ■アパートのヨネ子
  ・いつまでも改装工事が終わらないと不思議がるので調べる。
  ・2Fで真相を確かめ、ヨネ子に報告。答え>>(スイッチを切って音を止める
  ・報告が終わると、依頼完了

 ■デパートの1Fにいるケイビー
  ・警備員クイズを出されるので当てる。ヒントは無いので当てずっぽうでOK。
  ・間違っても、1度デパートを出れば再挑戦出来る。答え>>(きにしない
  ・正解すれば、依頼完了。

 ■デパートの屋上にいる宇宙人
  ・宇宙人に地球侵略計画の話をされる。事の顛末を見届ける。
  ・見届け終わると、依頼完了。

 ■デパートの1Fにいるダリア警部
  ・怪盗モロコシを探すのを手伝ってほしいと頼まれる。
  ・怪盗モロコシを見つけ2人で追いかける。途中ダリア警部とはぐれたので探す。答え>>(1Fにいる
  ・話しかけると、依頼完了。

 ■森の町民広場にいるちとせとまなみ
  ・ちとせに話しかけると、借り物競争の練習を開始。
  ・探してくるテーマ:ご町内一のお達者さん。答え>>(化石職人
  ・お達者さんにさわってちとせに報告すれば、依頼完了。

 ■森の町民広場にいるちとせとまなみ
  ・ちとせに話しかけると、もう1度借り物競争の練習を開始。
  ・探してくるテーマ:1番好きな人。答え>>(まなみ、ちとせなど。結構だれでもいいっぽい
  ・1番好きな人にさわってちとせ達と話せば、依頼完了。

 ■森の安らぎ泉に集まるタフガイ会員
  ・フライデイと話すと誰が一番タフな男か決めてくれと頼まれる。アピールは聞かなくてもいい。
  ・一番タフだと思うキャラをタッチ。間違えたら画面切り替えでOK。答え>>(なめこ
  ・3人がそのキャラをアニキ認定すると、依頼完了。

 ■アパートのヨネ子
  ・デイジーを見なかったかと聞かれるので、デイジーを探す。場所>>(デパートの屋上
  ・デイジーにバイト探しを頼まれる。
  ・デイジーの元バイト先の店長に話しかけ、本来の道を気付かせる。
   答え>>(イボンヌと話す → 粗大ゴミのダンボールからカラーそうめん発見 → イボンヌと話す
  ・デイジーに報告すると、依頼完了。

 ■占い屋にいる占い師
  ・デパートに勤める古い友人あてのお届け物を頼まれる。
  ・渡す相手はクロメルかアルメルのどちらか。(ランダム)
  ・渡す相手以外には内緒。登場人物を確認すれば分かる。答え>>(青い方がクロメル。赤い方がアルメル
  ・お届け物を渡して占い師に報告すれば、依頼完了。

 ■じいの部屋にいるじい
  ・ホットケーキのお使いを頼まれる。
  ・とんちをきかせて”ホット”ケーキをゲット。
   答え>>(お菓子屋でショートケーキを買い、アパートの2Fのレンジでチン
  ・そのケーキをじいに渡せば、依頼完了。

 ■アパート102号室にいるまなみ
  ・お菓子のスタンプが1枚足りないので集めてきてくれと頼まれる。
  ・スタンプを持ってそうな人にもらう。答え>>(焚き火前のブラッド
  ・スタンプを台紙に貼り、粗品と交換。
  ・粗品をまなみに渡せば、依頼完了。

 ■アパート102号室にいるまなみ
  ・まなみから「デイジーが遊びにおいで」と言っていると言われる。
  ・2Fに上がり、デイジーからお礼を貰えば、依頼完了。

 ■森の憩いの丘にいるダリア警部
  ・少女探偵団を結成させるのでメンバーを集めるように頼まれる。
  ・メンバーになりそうな”少女”に声をかける。答え>>(まなみ、ちとせ、コロン、他アパートの住人4人
  ・ダリア警部に報告してメンバーが集まれば、依頼完了。

 ■森の町民広場にいる健康マニア
  ・お茶のフタがきつくて開けられない開けてくれと頼まれる。
  ・自分でも開けられないので開けてくれる人を探す。答え>>(まなみ
  ・開いたお茶を健康マニアに渡せば、依頼完了。

 ■事務所にいるじい
  ・さわり心地図鑑が完成したらセーブし、1度メニューへ戻って”額縁”よりおまけシナリオスタート。
  ・事務所(居間)にいるじいに話しかけ、事の顛末を見届ける。
  ・見届け終わると、依頼完了。

 ■デパートの7Fにいるおばあちゃん
  ・孫が海外留学してしまった寂しさを紛らわす方法を聞かれる。
  ・孫の代わりを探す。方法>>(ヨネ子から福引補助券をもらい、サービスで福引する
  ・入手したアイテムをおばあちゃんに渡せば、依頼完了。






BACK