<START>
#1
■ 資料室
・右の台の上を調べる → 【カメラ】を入手
・左の台の上を調べる → 【メモ(薬品Bの製造方法)】を入手
・人体模型ケースと台のスキマを調べる → 【ドアノブ】を入手
・人体模型ケースの向いのロッカーを調べる×2
・動かして出て来た扉に【ドアノブ】を使用
・奥の部屋へ進む
■ 資料室(奥)
・扉近くの床のスキマに【カメラ】を使用し中を確認
・床のスキマを調べる → 【鍵】を入手
・戸棚の上に錆びた工具箱を確認
・戸棚の上に空の錆取り剤を確認
・錆取り剤の横を調べる → 成分表を確認(A90、B90、C45)
・流し台の横のガラス戸棚に【鍵】を使用 → 【空のビーカー】を入手
・手前の部屋へ戻る
■ 資料室
・赤青黄のクスリ瓶がある棚を調べる
・錆取り剤調合 → ヒント:メモと成分表
答え:『C1メモリ+D1メモリ=B2メモリを作成 その後、A2メモリ+C1メモリと追加していく』
・奥の部屋へ戻る
■ 資料室(奥)
・戸棚の上の錆びた工具箱に【調合した薬(錆取り剤)】を使用
・工具箱の中を調べる → 【釘抜き】を入手
・床〔の×に板を打ち付けている所〕に【釘抜き】を使用
・床の戸を調べる
|
 |
#2
■ 調理室
・レンジの前にたたずむ少年の霊を調べる(すぐ消える)
・シンクの右上の戸棚を調べる → 【懐中電灯】を入手
・シンクの近くの床を調べる → 【スポンジ】を入手
・シンクの正面の壁(鏡)に【スポンジ】を使用
・鏡の中の少年の霊に【ブローチ】を使用
・レンジの前に出てきた少年の霊に【ブローチ】を使用
・電話が鳴り出す
・鏡に映った数字を確認
・鳴り出した電話の受話器を取って数字を入力 → 答え:『3710 ※鏡に映った文字を反転』
・電話を通して少年の霊と会話
・レンジを調べる → 【骨】を入手
・少女登場 → ポリバケツの先にある大きな冷蔵庫に隠れる(光る部分をホールドタッチ)
・冷蔵庫の戸の裏を調べる → 【鍵】を入手
・冷蔵庫の近くの扉に【鍵】を使用
|
 |
#3
■ クレーン室
・少女登場
・【カメラ】を装備
・頭上を見てクレーンの場所を確認
・パネルのボタンを操作して、クレーンが前方に行くように動かす
※少女はカメラのフラッシュを当てるとしばらく消えるので消しながら操作する事
1) ←・←・←・↑・←・下げる・上げる でまずクレーンに人形を掴ませる
2) →・↓・→・→ で分岐点まで戻る
3) ↑・↑・←・↑・下げる で正面奥の穴に人形をセット
・フラッシュを少女当てながら待ち、人形の所に少女が来たら、パネル中央の○ボタンを押す
・少女撃退
■ 通路
・通路の壁に「屋上の裏」というメモを確認
・ハシゴを登る
・エンディングへ
※そのまま待って「セーブした所から開始」をすると、2周目スタート
<END>
|