■ 【DSiウェア】ダンジョンRPG ピクダン >> フロア別攻略(マップ有り) 41F〜50F ■

各フロアのマップ攻略です。攻略のお供に
各座標は()内に(X,Y)で表記、攻略や謎解き部分は、ネタバレ表記(白文字)です
モンスターの正式名称がないので、便宜上に見た目でこちらが付けてます

※なお、マップは一目瞭然のネタバレを含みますので、閲覧注意です


41F 42F 43F 44F 45F 46F 47F 48F 49F 50F



▼ 41F ▼
フロア規模  全247マス
設備  歩数計(13,19)、泉(9,18)(16,4
モンスター  イス、豪華なイス
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・開く扉/開かない扉 >> 縦の扉、横の扉、縦の扉…と交互に開く
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:扉
:すべる床
:一方通行の床
A〜C:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)






























▼ 42F ▼
フロア規模  全220マス
設備  歩数計(4,7)、泉(8,9)(13,15)、武器(8,2
モンスター  イス、豪華なイス
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・ワープと壁 >> ワープの四方はスイッチになっていて、どの方向からワープに乗るかが重要
   ワープ先の四方の壁の内、ワープ時に入ってきた方向の逆側”だけ”開かない仕掛けになっている
   例:北から入る→南だけ開かない、東から入る→西だけ開かない
   ※どのスイッチでも踏んだ時には、全てのワープ先の四方の壁が閉じるようになっている

  ・武器の入手方法 >> ヒントは(5,17)(8,2)の壁の文字とモンスターの話。壁の文字を再現する
   1) 最初のワープを上から入る → 下が開かない
   2) (6,17)左の壁を体当たりで開けておく(壁の文字の再現)
   3) (10,15)のワープを右から入る → 左だけ開かない(壁の文字の再現)
   4) 最初のワープを踏まないようにぐるっと(8,2)へ行くと「細身の暗殺剣」が出現
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:床スイッチ
:開閉する壁
:固定モンスター(会話)
A〜C:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)
:細身の暗殺剣






























▼ 43F ▼
フロア規模  全253マス
設備  歩数計(16,11)、泉(7,2)(12,16
モンスター  ディノライダー、豪華なイス、スライム赤、スライム金
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・壁スイッチと床と壁 >> 行ける先々のスイッチを全てONにし、広報範囲を増やして行けばOK
  ・上部の3部屋 >> マップ上部の3部屋はすりぬける壁で行く。怪しい所は体当たり。(ヒント:縦壁)
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:扉
:壁スイッチ
:開閉する壁
:すりぬける壁
:すりぬける壁(片側)
:すべる床
:○出現する床/奈落

:歩数計
:泉(HP回復)






























▼ 44F ▼
フロア規模  全269マス
設備  歩数計(17,18)、泉(2,2)(2,18)、武器(14,5
モンスター  バット男、剣と盾男、女の子、女の子青、スライム金
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・オーブと扉の鍵 >> 台座に紫のオーブを置くと、その縦方向の扉が開く(同X軸が開く)
  ・残り5マス >> マップはほぼ線対称。怪しい場所で体当たり。(ヒント:横壁)
  ・開閉する壁 >> 法則不明だが、通り過ぎると開いたりするので言ったり来たりすればOK
  ・武器の入手方法 >> ヒントは(14,5)の壁の文字とモンスターの話。壁の文字を再現する
   1) (14,7)→(14,6)へ後ずさりで移動 → 後ろの壁が閉じる
   2) 振り返って体当たりで壁を開けると、(14,5)に「宝玉がついた剣」が出現
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:鍵のかかった扉
:開閉する壁
:すりぬける壁
:すりぬける壁(片側)
:すべる床
:出現する床/奈落
:台座(1つオーブ有り)
:固定モンスター(会話)
A,B:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)
:宝玉がついた剣






























▼ 45F ▼
フロア規模  全211マス
設備  歩数計(13,9)、泉(12,7)、エレベーター(5,7)⇒40Fへ移動
モンスター  女の子、女の子青、女の子黄、勇者男(固定)
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・壁スイッチと扉と床 >> 壁スイッチを2つ押すと扉が、4つ全て押すと中央の床が出現する
   ただし、縦スイッチ2つで横の扉が、横スイッチ2つで縦の扉が開くので、片方ずつONOFFする事
   スイッチは1つを抜かしてすりぬける壁を通る必要があるので、怪しい壁は体当たり!
:スタート地点
:下への階段
:エレベーター

:壁の文字
:男の残したプレート
:扉
:鍵のかかった扉
:壁スイッチ
:すりぬける壁
:すりぬける壁(片側)
:一方通行の床
:出現する床/奈落
:固定モンスター(バトル)
A,B:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)






























▼ 46F ▼
フロア規模  全258マス
設備  歩数計(14,3)、泉(2,16)(9,8
モンスター  女の子、女の子青、女の子黄、スライム白大
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・HP<100 >> 鍵のかかった扉は、HPが100未満になると開く。回復すると施錠されるので注意
  ・HP<50 >> HPが50未満になると(10,15)上の壁が開く。こちらは回復しても開いたまま
  ・下部の3部屋 >> マップ下部の小部屋×3はすりぬける壁で行く。中の壁スイッチで(3,6)上が開く
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:鍵のかかった扉
:壁スイッチ
:開閉する壁
:すりぬける壁
:すべる床
A〜C:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)






























▼ 47F ▼
フロア規模  全184マス
設備  歩数計(16,6)、泉(13,6
モンスター  スライム赤、スライム金、女の子黄、スライム白大
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・内側への床 >> 四方4つある壁スイッチを押すと、2ヶ所ずつ床が出現する。詳しい場所は↓
   左上:(3,6)スイッチ → (5,6)(13,6)の床出現   ※同じX軸の2つ
   右上:(13,3)スイッチ → (13,5)(13,13)の床出現  ※同じY軸の2つ
   左下:(6,16)スイッチ → (6,14)(6,6)の床出現   ※同じY軸の2つ
   右下:(16,13)スイッチ → (14,13)(6,13)の床出現  ※同じX軸の2つ
   ※最低スイッチを2つ(対角線以外)押せば内側に行ける。4つ押せば四方から行ける

  ・中央への床 >> 中央への床は四方のどれかに2マスずつ出現する。どこかはランダム
   ただし、内側にある4つの床スイッチ(6,11)(8,6)(11,13)(13,8)を踏むとリセット→またどこかに出現
   となるので、内側への出現した床から反時計周りに回り込んで行けば消えずに乗れる
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:壁スイッチ
:床スイッチ
:○出現する床/奈落
A:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)






























▼ 48F ▼
フロア規模  全218マス
設備  歩数計(3,11)、泉(8,7)、盾(7,1
モンスター  ディノライダー、剣と盾男、勇者男、スライム白大、ゴーレム金(固定)
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・4つのオーブ >> 2色のオーブを入れ替えると壁が開く。赤⇔青:(12,17)右、黄⇔緑:(9,13)下
  ・2つの壁スイッチ >> (8,4)スイッチ→(11,13)右の壁が開く、(11,4)スイッチ→(7,9)の床が出現
  ・盾の入手方法 >> ヒントは(7,1)の壁の文字とモンスターの話。1度階段のマスまで行き、引き返して、
   (7,1)の行き止まりまで移動すると「大型の盾」が出現。途中ゴーレム金と2回バトル有り
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:壁スイッチ
:開閉する壁
:出現する床/奈落
:台座(オーブ有り)
:固定モンスター
        (会話・バトル)
A,B:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)
:大型の盾






























▼ 49F ▼
フロア規模  全180マス
設備  歩数計(5,1)、泉(10,12)(15,14)、武器(8,2
モンスター  剣と盾男、勇者男、女の子青、ゴーレム金
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・逆から飛び込め >> (16,15)左と(7,15)右に片側通行のすりぬける壁がある。すりぬける壁を通ったら、
   振り返って体当たりすると、すぐ下の2つの壁が開く。片方2つを開けると片方2つが閉じる仕掛け

  ・壁スイッチ >> (0,6)スイッチ → (8,13)下の壁が開く
  ・武器の入手方法 >> ヒントは3×3フ二部屋の壁の文字とモンスターの話
   扉2個の部屋を、扉1個の文字とモンスターの話をヒントに特定の順に踏んでいく
   詳しい踏み順は、扉を入った所から「上→右→上→右→下→左→下→左→上」 ※ダメは通らない
   正しい順で踏むと、(8,2)に「黄金の大槌」が出現
   ※モンスターの「いち にー さん しー」を英語にすると、one two three four…nine ten
   頭文字はOT(T)FFS(S)ENTになる。()内は無地の床を踏む、ONとTTは2回踏むという事
:スタート地点
:下への階段

:壁の文字
:男の残したプレート
:扉
:壁スイッチ
:開閉する壁
:すりぬける壁(片側)
:固定モンスター(会話)
A〜D:ワープ(’は出口)

:歩数計
:泉(HP回復)
:黄金の大槌






























▼ 50F ▼
フロア規模  全234マス
設備  歩数計(4,1)、泉(12,10)(15,1)、エレベーター(4,11)⇒45Fへ移動
モンスター  ディノライダー、剣と盾男、勇者男、スライム白大、ロブスター(固定)
 ■攻略 ※ネタバレ表記
  ・オーブと鍵の扉 >> 青と緑を入れ替えて置くと床が出現。鍵の扉は所持するオーブの色で開く
   なので、入れ替えて床を出した上で、片方ずつオーブを持って扉奥へ行く事
   青のオーブ所持 → 右側の2つの扉(11,3)(14,6)の扉の鍵が開く
   緑のオーブ所持 → 左側の2つの扉(5,6)(8,3)の扉の鍵が開く
   ※扉横の「はぐるま」「くま」を英訳→「gear」「bear」。「○EAR」のヒントから色の頭文字と合わせる

  ・4つの壁スイッチ >> 4つの壁スイッチは押すと以下の動きをする↓
   (12,5)スイッチ → (10,13)下、(9,14)下の壁の開閉
   (16,14)スイッチ → (9,8)の床が出現
   (7,5)スイッチ → (9,13)下、(10,14)下の壁の開閉
   (7,15)スイッチ → (12,6)の床が出現

  ・下部の残り8マス >> すりぬける壁があるので怪しい所に体当たり。(ヒント:縦壁)
:スタート地点
:下への階段
:エレベーター

:壁の文字
:男の残したプレート
:鍵のかかった扉
:壁スイッチ
:開閉する壁
:すりぬける壁
:すりぬける壁(片側)
:出現する床/奈落
:台座(オーブ有り)
:固定モンスター(バトル)

:歩数計
:泉(HP回復)






BACK