▼ ゲーム紹介 ▼ |

|
ジャンル:
発売元:
価格:
機種:
発売日:
プレイ環境:
個人的評価:
|
お掃除アクションアドベンチャー
コロンビアME(株)/サンエックス(株)
5,040円
Nintendo DS
2011年4月28日
1人用/セーブ2つ
★★★★☆
|
|
■ストーリー
おうちゃく者なあらいぐま「まー」は、ぐうたらな毎日を送っていました。 ひょんな事から出会った「もぐら先生」は、とってもお掃除上手。「まー」も「もぐら先生」からもらった「ずきん」を被ると、お掃除が大好きな「きれいずきん」に変身するようになり、二人でお掃除を楽しみながら、仲良く暮らしていました。ある日、そんな二人に有名な「コンセール村の音楽会」の招待状が届きます。二人は大喜びで、招待状を手にその村に向かいました。ところが…。さあ、いったいどんな事が待ち受けているのでしょうか?(取説より抜粋)
■どんなゲーム?
お掃除大好きなきれいずきんが、お掃除パワーで大活躍するほのぼのアクションAVG第二弾。 突如ホコリが大量に出現するようになったコンセール村をミニゲームでキレイにしながら、ホコリの中に隠れているアイテムを見つけたり、村の住人たちの悩みを解決したり、音楽会の準備を手伝ったりしていきます。前作の掃除や"ピカみがき"の他、パン作りやマエストロゲーム(リズムゲーム)が新しく加わり、収集要素もあり。ボリュームは前作より増、やや女児向け。
|
|
▼ レビュー ▼ |
※このレビューはプレイ後に書いたトピックス(11/05/13)を元に加筆・修正をしています。
---
前作が非常に面白かったので、まさかの続編に大喜び!
発売もちょうど1年ぶりだし、またお掃除&ピカみがきが出来ると心待ちにしてた1本。
結果、今回も前作同様とても楽しく遊ぶことができました。
ターゲットが小学生女児なので、大人がやると簡単だしすぐ終わっちゃうんですが、
それでも可愛いキャラに囲まれて、気負い無くペンを動かしていくのは心地良いですね。
1)ストーリー
今回のストーリーは、突如大量のホコリが出現しだしたコンセール村が舞台。
ホコリの出現によって、次々と大事な物がなくなっていく事件が起こり、
きれいずきん達が楽しみにしてた音楽会はやむなく中止に。残念がるきれいずきん達は、
村中のホコリをお掃除する事で、音楽会の開催をお手伝いする事に…。といった感じ。
基本的には、「何かがない → 掃除で探す → 見つけた物を渡す」の繰り返しで
ストーリーが進むので、お使い色は強いのですが、前作の雇われた状況と違い、
”自分達が音楽会を聞きたいからお手伝いする!”という自主的なモチベーションが
主人公達にあるので、前作よりはお使い色(やらされ感)は薄くなった気がします。
振り回され感はありますが、お人よしプレイは好きなので奔走するの楽しいです。
ボリュームは少ないですが、前作よりは増量してます。(クリアまで7時間→10時間くらい)
あと、エンディング後も、コンプまでに今回の事件関連のイベントが用意されているので、
コンプするまではダレずに遊ぶことが出来るんじゃないかと思います。
村にヒントキャラ(ホテル横に立ってるネズ)もいるので、時間を空けてプレイしても
次に何をしたらいいか迷うこともなく、ここら辺の配慮も良く出来ていました。
1)システム
お掃除(ミニゲーム)は、最初「ほうき」と「ぞうきん」しか持ってないので、
種類も少ないですが、話が進むと掃除道具が増えて出来る掃除も増えて行きます。
前作は道具が唐突に店に売り出されていたのですが、今回はイベント絡みで順番に
手に入れるようになったので、前作より流れが分かりやすくなっていました。
化石発掘みたいに中からアイテムを取り出す”ピカみがき”は相変わらず面白く。
前作より若干壊れやくすなってるので、大胆さと同時に繊細さも必要ですが、
慣れてくると、やっぱりスチールたわし1個でガシガシできちゃう大味さも結構好きです。
新要素のパン作りとマエストロゲームは、掃除の合間の良いアクセントに。
パンは、粉の色+中身の具+型の組み合わせて、
「ピンクみかんハートパン」や「みどりチョコさかなパン」などが作れます。
手順も粉の計量→こねる→発酵→中身選び→形成→焼きと結構細かい手順。
出来上がったパンも点数表示がされ、ついパーフェクトを狙ってしまう作りに。
ただ、クリアまでに本編に関わるのが少なかったのでもっと出番があると良かった。
(クリア後は某イベントとキャラの小ネタ集めのやり込みに活躍するんですけどねv)
マエストロゲームは、”ピカみがき”で楽譜を揃えないと出来ない仕様で全16曲。
曲は全部クラシックで、春の歌、愛の挨拶、アルルの女、くるみ割り人形、カノン、
ユーモレスク、天国と地獄など、誰もが1度は聞いた事がある曲が使われていて、
5人の音楽家の使う楽器に合わせて可愛らしくアレンジされていました。
大人の自分には難易度は低かったけれど、コンボを繋げてるとワーっと歓声も上るし、
演奏するキャラも可愛いし、思った以上に楽しかったです。クラシック好きには良いですね
あと今回、前作の気になった部分がほぼ直ってたのがすごい良かった!
直ったり、より良くなった部分は、
・セーブが外でならどこでもできるように
・ピカみがきはどこでもOKに
・ミシェルあらいのTVムービーはSTARTボタンで飛ばせるように
・お金の使い道は最後まである程度あるようになった
・お掃除ミニゲーム全てに説明画面のワンクッションが付いた
・動作の被っているお掃除はすっぱり廃止
・お掃除以外のミニゲームも子供向けすぎないようになった
・重要アイテムは黒いホコリ、課金アイテムは白いホコリと分かりやくすなった
・演出面の強化(4日目のガーン3連発は素で笑った)
などなど。
スタッフさん達が前作のレビュー読んだのかと思うほど、書き出した部分が直ってました。
あと、お掃除も全てアレンジされてて、前作からの流用が1つも無かった事も感動!
要素を増やすだけでなく、動作の被ったお掃除を廃止するなど引き算が出来てる所も!
「より遊びやすく」という、スタッフさん達の意気込みと丁寧な作り込みを感じました。
ゲームの面白さも大事だけど、こういうのがひしひしと伝わるゲームは大好きです!
主人公の足が相変わらず遅いけど、もうこれは世界観の一部と思えてきた。
ミニゲーム内では転んでもすぐピヨって起き上がるようにちきんと調整されてたし、
あえて遅いままというか。きれいずきんがバビューンって走ったらおかしいしね。(*´ω`*)
3)キャラクター
今回のキャラも猛烈に可愛かったです。
きれいずきんの可愛らしさは、相変わらずのキュン死レベル。
しかしそれ以上に、序盤で登場する
フロンさんの可愛らしさヤバイ。
←な、何このニワトリ!!Σ(゚∀゚*)
鏡餅みたいなフォルムにクチバシ。
しかもメガネでピアニスト。
可愛らしすぎる。
フロンさんマジ天使。
彼のグッズが出たら即買いレベルですよ!
自分、フラジールのアイテム屋さんも大好きなので、ニワトリ系に弱いみたいです。
あと、パパ大好きの犬の女の子リンちゃんも可愛かったー。
前作の子供は、ぼっちゃんお譲ちゃんで結構なまいきキャラだったけど、
リンちゃんは健気っ子。自分は父子親子ものに弱いので、3日目の最後の方の
親子の会話に不覚にもじわっときてしまった。この親子可愛いよ可愛いよ。
前作のジイヤそっくりのヤギの村長とか、食いしん坊のロバのポポフとか、
クールなネコのコルノとか、みんな良かった。良い味出してました。
高飛車なロゼさんも本質的には良い人だったし、根っからの悪人は1人もいないので、
安心して遊べますね。全員大好きです。宿屋の主人も旅の人もみんな好き!
4)まとめ
前作のファミ通のクロスレビューは、6・7・5・7。
そして今回は、7・7・7・6。遊んでみて、評価が上ってるのも納得です。
自分も評価は、前作★3つ→今回★4つと上りました。個人的には★4.5くらい。
気になった部分は、収集部分が前作の家具・小物の方が若干面白かった事。
集める物の大半が、楽譜の切れ端とステンドグラスのカケラの2種類。
素材が紙かガラスな上、見た目は違ってもアイテム名がステンドグラスのカケラなら、
「ガラスのカケラ」、課金アイテムなら「何かのどうぐ」と統一されてるんですよね。
イベントアイテムもあるけど数は多くないし、こう同じ名前で予想の付く大きさと形ばかりだと、
数自体は多くても、驚きとワクワク感は前作の方が高かったと思います。
なんせ、前作はホコリからイス、テーブル、皿、帽子?!と小物から予想外な大きさの
物まで出てきてましたから。今回飾れる物は、ステンドグラスの35種類だけっていうも
体感的にバリエーションが少ないと感じてしまう要因として大きいと思います。
前作は、138個の家具全てが飾れたので余計に。ここだけが非常に残念ですね。
とはいえ、だからつまらないという訳ではないです。
収集のバリエーションもたっぷりあったら、満点だったのに惜しいなという感じ。
個人的にはおおいに楽しみました。次回作があるならまたぜひ買いたいです。
ボリュームは クリアまでなら8〜10時間。コンプまでは14時間〜18時間程度。
前作同様、一気に遊ばず1日に少しずつ遊ぶと良いゲームです。
親が子どもに買い与えるゲームとしては、文句無く良いと思います。
セーブも2つあるので、母娘や姉妹で遊ぶのにオススメの1本。
大人の人でものんびりほんわかしたい人にはオススメ。
動物キャラ好き、クラシック好き、ミニゲーム好きの方にも。
逆に、クリア重視のさくさくプレイヤーさんやボリューム重視の方にはあまり向きません。
あと、作業感とお使いイベントが苦手な人は、思いっきり向かないので注意です。
合いそうだと思った方はぜひ。のんびりまったり癒されます。(*´ω`*) (11/05/14)
|
|