![]() | ■ トレジャーリポート 機械じかけの遺産 >> 第五章 石の歌を追って ■ | ![]() |
▼ 第五章 石の歌を追って ▼ | ||||
場 所 | 行 動 / ナ ゾ ト キ | AP取得場所 | ||
キリクの研究室 | ・本棚を調べる ■File:059 「埋もれたノート」 難易度★★
|
・エミリー +3 ・ニノ +1 | ||
邸宅の居間 | ・管理人と会話(自動) | - | ||
古代遺跡の街 | ・ツボ近くの野菜売り場を調べる(拡大) ・キャベツをスライドでどかして、リンゴを調べる → リンゴを入手 ・戻る ・右の陽気な男と会話 ・移動 → 裏路地(右) |
・街灯 +3 ・左のツボ +1 ・右の青い箱 +3 ・エミリー +1 ・ニノ +1 | ||
裏路地 | ・左の道具類を調べる(任意) ・パズルマガジンを調べる(任意) □File:060 「A to Z」 難易度★★
・オウムを調べる ・ロバの飼い主と会話(拡大) ・ロバの口をタッチし、リンゴをあげる ・何かが落ちるまでロバの頭をタッチ ・落ちた紙を調べる → 手がかりを入手 ・戻る ・ロバの飼い主と会話 ■File:062 「壊れた壁」 難易度★★★
・移動 → マーケット(奥) |
・奥のツボ +3 ・エミリー +2 ・ニノ +1 ※左の道具拡大画面 ・弦楽器 +1 ・銀の道具箱 +1 ・File:060を解く +3 ※イベント時 ・ロバにリンゴをあげる +3 | ||
マーケット | ・ニノが見ている店の右にあるキューブを調べる(任意) □File:061 「キャメル・キューブ」 難易度★★★★
・おじいさんと会話 ・あばあさんと会話 ・もう1度おじいさんと会話 ・移動 → 裏路地(手前) |
・ニノ +1 ・空 +1 ・左側の露店 +1 ・奥の露店 +1 ・左の露店の赤い笛 +4 ・File:061を解く +4 | ||
裏路地 | ・左の道具類を調べる(拡大) ・カメを調べる → カメを入手 ・戻る ・移動 → マーケット(奥) |
- | ||
マーケット | ・おじいさんにカメを渡す ・移動 → 古代遺跡の街(右) |
- | ||
古代遺跡の街 | ・野菜売り場を調べる(拡大) ・カボチャを右にスライド ・出てきたカメを調べる → カメを入手 ・戻る ・移動 → マーケット(左) |
- | ||
マーケット | ・おじいさんにカメを渡す ・File:063を1度抜けて、おじいさんと会話 → 手がかりを入手 ■File:063 「ガイドの行方」 難易度★★
|
- | ||
骨董店 | ・右の棚を調べる(拡大) ・機械の下の袋を調べる(任意) □File:065 「T」 難易度★★
・戻る ・入ってきた男(アブドゥル)と会話 ■File:064 「ピン・ボックス」 難易度★
・アレックスの刻印の地図を入手 |
・エミリー +1 ※右の棚拡大画面 ・上の段の機械 +3 ・File:065を解く +4 | ||
裏路地 | ・アブドゥルと会話 ・移動 → マーケット(奥) |
- | ||
マーケット | ・アブドゥルと会話 ・移動 → 裏路地(手前) |
- | ||
裏路地 | ・アブドゥルと会話 ■File:066 「路地裏の攻防」 難易度★★★
|
- | ||
骨董店 | ・石の歌のメモを入手 | - | ||
採掘場 | ・左の円盤を調べる(任意) □File:068 「円盤パズル」 難易度★★
・右の丸くえぐれた部分を調べる ・右のブロック状の石を調べる ■File:067 「石段パズル」 難易度★★★
|
・ニノ +1 ・採掘道具 +3 ・File:068を解く +3 | ||
洞窟 | ・落盤した岩を調べる ・左の工具箱を調べる(拡大) ・戻る ・落盤の前の棒状のものを調べる → くぎ抜きを入手 ・もう1度左の工具箱を調べる(拡大) ・ダイナマイトの箱を調べる → ダイナマイト3本を入手 ・箱のフタの裏を調べる → 手がかりを入手 ・右の道具の入った箱を調べて、タッチで奥へずらす ・出てきた赤いものを調べる → ライターを入手 ・戻る ・もう1度落盤した岩を調べる ■File:069 「THE BOMBER」 難易度★★
|
・ニノ +1 ・線路 +3 | ||
石の墓石1 | ・中央の石碑を調べる ■File:070 「円卓の動物」 難易度★★
■File:071 「封印された入り口」 難易度★★★
|
・ニノ +1 ・ニノの前の岩 +3 | ||
石の墓地2 | ・奥の柱の左側の地面を調べる(拡大) ・石蓋を調べる ・石蓋の砂をこすって落す ・石蓋を少しずつ左奥へスライド(途中で動かなくなる) ・戻る ・左の柱の下に落ちている棒を調べる → 鉄の棒を入手 ・もう1度石蓋を調べる ・鉄の棒を使って石蓋を開ける → 『蓋の右側に棒を刺す』 |
・エミリー +1 ・ニノ +4 ・奥の柱 +1 ※石蓋の拡大画面 ・石蓋の横の石どかす +1 | ||
水神の通路 | ・手がかりを入手 ・戻る ・奥の扉を調べる(拡大) ・扉を調べる ・左右の丸い物を調べる ・扉のナゾトキ → 『赤→青の順で丸い物を押し込む』 ・戻る ・1番手前のヘビを調べる ・レバーを調べる ・もう1度奥の扉を調べる(拡大) ・扉の仕掛けを調べる ■File:072 「メタモルフォーゼ」 難易度★★★
|
※白竜の拡大画面 ・白竜の下の花 +3 ※通常画面 ・水を出しているヘビ +3 (水が止まるともらえない ので、止める前に調べる事) | ||
祭壇の部屋 | ・祭壇を調べる(拡大) ・祭壇の仕掛けを調べる ・マークに合わせて、4つの神器を置く ・出てきた仕掛けを調べる ・File:073を1度抜けて、奥の光る円盤を調べる → 手がかりを入手 ・もう1度祭壇を調べる(拡大) ・仕掛けを調べる ■File:073 「異次元配列」 難易度★★
・開いた扉の奥を調べる ■File:074 「地下水路の迷走」 難易度★★★
|
・壁画 +1 (開いた扉を調べる前に) |