![]() | ■ 【3DSDLソフト】ダンジョンRPG ピクダン2 >> フロア別攻略(マップ有り) 31F〜40F ■ | ![]() |
▼ 31F ▼ | |||
フロア規模 | 全130マス | 謎解きに必要な女の子 | ゆみつかい |
設備 | 歩数計(5,13)、泉(13,6)、カフェ(6,11)、盾(7,7) | ||
モンスター | フライパン、女の子黄、女の子青 |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・スイッチと壁の法則 >> 北の大部屋の北の壁に並んで6個、南側に4個の計10の壁スイッチがある 北の壁の6個は謎解き用(押してもMAPに変化無し)、南の4つのスイッチで各所の壁を 開け閉めする。変化する壁は踏破しながらMAP上の変化を見れば分かるので割愛 基本的には、各スイッチをONにすると、今まで行けなかった場所の壁が開き、 袋小路への壁が閉じる。1つだけONの状態を作りチェックしていけば踏破可能 ・盾の謎解き >> ヒントは、MAP中央の部屋にいるモンスター 「滑っている方向を向いていると気持ちいい」というように、 一方通行の床に乗るとき、その進行方向を向いていればOK 場所はどこでも構わないので指示通りに床に乗ると、ヒントのあったマスに出現 ・謎解き >> 1) 壁が動く4つの壁スイッチを駆使して、北の壁の6つの壁スイッチを全てONにする 狙うスイッチの南の壁が消えている状態にしたら、その調整し使ったスイッチは そのままに、別のスイッチで縦壁を調整すればOK 2) 6個全てのスイッチをONにしたら、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 32F ▼ | |||
フロア規模 | 全140マス | 謎解きに必要な女の子 | ムチつかい |
設備 | 歩数計(11,12)、泉(6,7)(8,12)、カフェ(9,6)、フラスコ(11,8) | ||
モンスター | フライパン、女の子黄、女の子青、クラゲ白 |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・開閉する壁の法則 >> 1) 壁の文字を読むとすぐ横の壁が開き、他の文字の横の壁が閉まる 2) オーブを取るとその近くのオーブは取れないように壁が閉まり、 北の部屋への壁と、対応する台座の前の壁が開く 3) 全てのオーブを所定の台座に置くと、北の部屋の東西の壁が開く ・フラスコの謎解き >> ヒントは、中央のエリアにいるモンスター 好みのタイプを言ってくる女の子モンスターが3人いるので、 それぞれ特定の色のオーブを見せると振られる<(近くのオーブのどちらか) 3人全員に振られると、ヒントのあったマスに出現 ・謎解き >> フラスコの謎解きと連動、「フライ アウェイ」と女の子達のセリフがヒント 1) フライが付いて虫の名の単語になるオーブを特定の台座に置いていけばOK 完成する単語は、FireFly(ホタル)、DragonFly(トンボ)、ButterFly(チョウ) オーブを持つとその置くべき台座への道が開く 2) 3つとも置くと東西の壁が開き、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 33F ▼ | |||
フロア規模 | 全120マス | 謎解きに必要な女の子 | まほうつかい |
設備 | 歩数計(6,14)、泉(4,4)、カフェ(9,1) | ||
モンスター | 女の子黄、女の子青、クラゲ白、豪華なイス |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・壁と床の法則 >> ワープを通るたびに、壁が開閉したり、床が出現したりする 特に、北の部屋のワープは、どの方向から入ったかで動く壁と床に変化がある (もしかしたら、ランダムかもしれません) ・謎解き >> 「じぶんで 3つ あける」がヒント 1) 体当たりで開けられる壁が3つあるので、全て開ける 3つともワープから出た場所からすぐの所にある(2歩以内で行ける) 2) 3つとも開けると、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 34F ▼ | |||
フロア規模 | 全145マス | 謎解きに必要な女の子 | ムチつかい |
設備 | 歩数計(7,12)、泉(5,4)、カフェ(9,3)、武器(8,6) | ||
モンスター | フライパン、女の子青、剣と盾男、ハチドリ黄茶、豪華なイス |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・床とスイッチと泉の法則 >> 1) 出現する床は音階になっている、西から順にドレミファソラシ 2) 壁のスイッチは床と連動していて、ONにすると床が出る スイッチも西からドレミファソラシに対応している(ファとソは同じだか南の方がファ) 3) 泉の水は、飲むと3回だけ床の音が分かるようになる(フラスコからの水ではダメ) ・武器の謎解き >> ヒントは、MAP中央にいるモンスター(そら みられし) 耳が敏感になっている状態で、「ソ・ラ・ミ・ラ・レ・シ」の順で床を踏む 成功すると、ヒントのあった場所に出現 ・鍵の扉の謎解き >> 耳が敏感になっている状態で「ソ・レ」の順で床を踏む ・謎解き >> 1) 「ドラをならせ!」がヒント。耳が敏感になっている状態で「ド・ラ」の順で床を踏む 2) 成功すると、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 35F ▼ | |||
フロア規模 | 全139マス | 謎解きに必要な女の子 | ゆみつかい |
設備 | 歩数計(11,7)、泉(7,11)、カフェ(5,8)、エレベーター(3,4) | ||
モンスター | スライム白、スライム赤、クラゲ白、ハチドリ黄茶、豪華なイス、剣と盾男 中ボス(ニンジャ) |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・謎解き >> 1) 「ANKOKU 4th」→「あんこ食う4回」がヒント。各所に甘い食べ物(8種)が点在してるので、 あんこの入った物だけ→「おはぎ」「まんじゅう」「たいやき」「だいふく」の4つを食べる ※失敗した時はリスタートすること(5個以降は弓使いが食べてしまうため) 2) 4つ全て食べると、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 36F ▼ | |||
フロア規模 | 全148マス | 謎解きに必要な女の子 | まほうつかい |
設備 | 歩数計(2,7)、泉(2,6)、カフェ(14,10) | ||
モンスター | クラゲ白、ハチドリ黄茶、豪華なイス、剣と盾男、女の子黄、女の子青 |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・扉の法則 >> 1) オーブを持っているとカギがかかる扉が3つある 2) 壁のスイッチのONOFFでカギが開いたり閉まったりする扉が3つある (ONの時開く扉が1つ、OFFの時開く扉が2つ) ・謎解き >> 1) 「ひらかない 6つのドア」がヒント。カギがかかっている状態の扉に体当たりをする 2) 6つ全てに体当たりをすると、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 37F ▼ | |||
フロア規模 | 全100マス | 謎解きに必要な女の子 | ゆみつかい |
設備 | 歩数計(3,8)、泉なし、カフェ(5,8) | ||
モンスター | スライム赤、豪華なイス、剣と盾男、ニンジャ |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・下への階段 >> 1番南の台座にオーブを置くと、その正面の壁が開き、その先にある ・謎解き >> 1) 最初に出会うモンスターと壁の文字がヒント このフロアには3×3の台座の部屋が4つあり、見えないデンショバチが出現する 部屋に入ると「パタパタ」音がするのが目印、どこに出現するかはランダム デンショバチが出現したら、台座にオーブを置くと回りの壁が閉まり閉じ込められる その状態で中央のマスに行くと、デンショバチとバトル開始 倒すとワープで逃げるが、また別の部屋に出現する(同じ部屋には出ない) ※閉じ込めずに中央のマスに行くと逃げられるが、巡回すればまたどこかに出現する 2) 4部屋全てでデンショバチを倒すと、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 38F ▼ | |||
フロア規模 | 全127マス | 謎解きに必要な女の子 | まほうつかい |
設備 | 歩数計(14,10)、泉(9,8)(1,10)(3,5)(5,1)(8,3)(14,6)、カフェ(10,8)、盾(14,5) | ||
モンスター | 豪華なイス、剣と盾男、ニンジャ、ニンジャ桃 |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・スイッチと壁の法則 >> 南のエリアには壁スイッチが6つある、以下の法則で壁が変化する 1) スイッチをONにすると、それに対応した南のエリアの壁が遠回りなるように閉まる 2) 6つ全てをONにすると、その場でスイッチがリセットされ全部OFFになる 3) 6つ以内でも、途中でスイッチを2回以上さわってもリセットされ全部OFFになる 4) リセットされないように、5つ目をONにすると対応した別エリアへの壁が開く 6つのスイッチで順番に開けていけば、踏破可能 5) 別エリアの壁をどれか1つでも開けると、下への階段への壁が開く ・盾の謎解き >> ヒントは、北東の端にいるモンスター 「みずは ひんぱんに のむなよ。 バタバタしているときは とくにな」というように、 全ての泉の水を飲まないようにすると推測できる。その泉がどこかはフロアの形と、 「バタバタしているとき」と別の壁の文字「オイラ スワン! オスナ オスナッテ」から スワン→白鳥、バタバタ→羽ばたき、オスナ→某芸人のギャグと連想し、 白鳥の翼の部分、それも前側(押すなのギャグ)の水(泉)なのではと推測できたので、 南エリアの西端の泉の水だけ飲まずに、他5つ全ての泉の水を飲んでみると、 ヒントのあったマスに出現 ・謎解き >> 1) 壁の文字「ぜんぶを おすなんて……ごかい してるわ!」がヒント スイッチを全部押してリセットされる事を5回繰り返す(壁の法則の2の状況) 2) 5回リセットに成功すると、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 39F ▼ | |||
フロア規模 | 全91マス | 謎解きに必要な女の子 | ムチつかい |
設備 | 歩数計(13,7)、泉(9,9)、カフェ(11,14) | ||
モンスター | フライパン、剣と盾男、ニンジャ、ニンジャ桃、クラゲ大 |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・開閉する壁の法則 >> 壁スイッチとオーブで変化する壁は以下の通り 1) ワープ先のスイッチをONにすると、奈落に床が出現する 2) 東端(14,6)のスイッチ → (12,7)の北の壁の開閉 3) オーブ北西(7,5)のスイッチ → (8,9)の南の壁の開閉 4) オーブ北西(8,4)のスイッチ → (11,4)の東の壁の開閉 5) オーブ裏のスイッチ → 押す度にオーブの色が、赤→紫→黄と変化する 6) オーブを持つ → オーブの部屋北側以外が閉まる、台座への壁が開く、 各所の横壁が閉まって、台座へのルート優先の配置になる スタート地点の南北の横壁が開き、ワープへの壁がしまる 7) オーブを台座に置く → 台座北の壁が開き、南の壁が閉まる ・謎解き >> 1) 壁の文字「きいろ さいたんで いいことが!」→「黄オーブ 最短」がヒント オーブの裏側のスイッチは押す度にオーブの色が変わるので、黄色にする 2) オーブをとる前に、(7,5)(8,4)の壁スイッチをONににして、台座へ道を作る 3) オーブを手にしたら、北に進み北端でオーブの部屋の壁にぶつかるようにUターン 4) 時計回りにオーブの部屋ギリギリに進み、泉の北西のマスまで移動 5) そこから南に進み、細い道を西に進んで台座前のマスまで移動 6) 最短移動が成功すると、スタート地点に石版が出現 ・謎解きの詳しいルート画像は、 ![]() | ||
|
▼ 40F ▼ | |||
フロア規模 | 全138マス | 謎解きに必要な女の子 | ムチつかい |
設備 | 歩数計(11,8)、泉(12,4)、カフェ(11,13)、エレベーター(4,13) | ||
モンスター | フライパン、バット男、剣と盾男、ニンジャ、ニンジャ桃、クラゲ大、中ボス(ゴーレム金) |
■攻略 ※ネタバレ表記 ・壁スイッチの法則 >> 壁スイッチのONOFFですぐ近くの横壁が開閉(密室を作ります) ・ワープの法則 >> ワープに入る度に、時間が朝→昼→夜とループする(出口はすぐ南) ・門番回避の法則 >> 紫のオーブを持っていると、門番が回避できる ※詳しくは謎解きにて ・謎解き >> 1) 壁の文字「TLC」「LABORATORY」「とうめいにんげんの くすり」辺りがヒント 「LABORATORY」の奥のオーブを取ろうとすると、モンスターに邪魔されるが 夜だけ反対側へ移動するので、ワープに2回入って時間を「夜」にする 2) 夜にラボの反対側(2,6)に行くと、移動したモンスターが「TLC」を探しているので、 すぐ近くの壁スイッチを押して壁を閉め、閉じ込めてしまう 3) 閉じ込めた状態でラボに行くと紫のオーブ(透明人間の薬)をゲット 4) オーブを持って泉の反対側(3,4)に行くと、TLC(透明人間?)発見! 5) TLCは逃げていくが、スタート地点に石版が出現 | ||
|
▼ 39Fの詳しいルート ▼ |
![]() 黄オーブをゲットしたら、 1度、北でくるりとUターンし、壁に沿って時計回りに移動していく オーブを取って北に行くまでは、左右どちらから行ってもOK |