▼ 機種別投票数(NDS) 全53タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
投票数 |
逆転検事2 |
10 |
トレジャーリポート 機械じかけの遺産 |
5 |
二ノ国漆黒の魔道士 |
5 |
ポケットモンスター ブラック/ホワイト 内訳(B:1、W:2) |
3 |
RPG脱出ゲーム(DSiウェア専売) |
2 |
@SIMPLE DSシリーズ Vol.6 THE密室からの脱出 -スカイタワー編-(DSiウェア専売) |
2 |
きれいずきん生活2 |
2 |
暗闇の果てで君を待つ |
2 |
ゴーストトリック |
2 |
DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」 |
2 |
peakvoxミュウミュウチャンバー(DSiウェア専売) |
2 |
パズルシリーズ VOL.5 スリザーリンク |
2 |
Art Styleシリーズ: DIGIDRIVE(DSiウェア専売) |
1 |
悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 |
1 |
at エンタ!対戦花札 こいこい合戦(DSiウェア専売) |
1 |
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ |
1 |
ウィッシュルーム 天使の記憶 |
1 |
えいごで旅する リトル・チャロ |
1 |
逆転検事 |
1 |
逆転裁判4 |
1 |
コロぱた |
1 |
怪獣バスターズパワード |
1 |
ケモノミクス(DSiウェア専売) |
1 |
サモンナイト2 |
1 |
G.Gシリーズ Wonder Land(DSiウェア専売) |
1 |
SIMPLE DSシリーズ Vol.15 THE鑑識官2 〜新たなる8つの事件をタッチせよ〜 |
1 |
SIMPLE DSシリーズ Vol.47 THE推理 〜新章 2009〜 |
1 |
真・女神転生STRANGE JOURNEY |
1 |
数独DS ニコリの〜SUDOKU〜決定版 |
1 |
スクリブルノーツ(邦題:ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート) |
1 |
すべてがつながる気持ちよさ!コトバシる |
1 |
セブンスドラゴン |
1 |
ゼルダの伝説 大地の汽笛 |
1 |
Soratorobo(ソラトロボ) 〜それからCODAへ〜 |
1 |
ぞんびだいすき |
1 |
ダテにガメついわけじゃねェ! 〜ダンジョンメーカー ガールズタイプ〜 |
1 |
ダンジョンメーカー 魔法のシャベルと小さな勇者 |
1 |
Dear Girl 〜Stories〜 響 響特訓大作戦! |
1 |
デジモンストーリー超クロスウォーズ(ブルー) |
1 |
theresia -テレジア- Dear Emile |
1 |
ときめきメモリアルGirl's Side 3rd Story |
1 |
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 |
1 |
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2 |
1 |
ファイナルファンタジーW |
1 |
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜 |
1 |
牧場物語 ふたごの村 |
1 |
無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ |
1 |
名探偵コナン 蒼き宝石の輪舞曲 |
1 |
ラジアントヒストリア |
1 |
ラストウィンドウ 真夜中の約束 |
1 |
ラブプラス+ |
1 |
リクとヨハン 消えた2枚の絵 |
1 |
レイトン教授と魔神の笛 |
1 |
▼ 機種別投票数(PSP) 全44タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
投票数 |
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 |
10 |
Steins;Gate(シュタインズゲート) |
4 |
モンスターハンターポータブル3rd |
4 |
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 |
3 |
華ヤカ哉、我ガ一族 |
3 |
ペルソナ3 ポータブル |
3 |
ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜 群青の思い出 |
2 |
テイルズオブワールド レディアントマイソロジー3 |
2 |
密室のサクリファイス |
2 |
Are you Alice? |
1 |
AKIBA'S TRIP |
1 |
アマガミ |
1 |
11eyes Cross Over |
1 |
うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- |
1 |
英雄伝説 零の軌跡 |
1 |
エルミナージュOriginal 闇の巫女と神々の指輪 |
1 |
ガーネット・クレイドル ポータブル 〜鍵の姫巫女〜 |
1 |
学園ヘタリア Portable |
1 |
ガチトラ! 〜暴れん坊教師 in High School〜 |
1 |
カヌチ 二つの翼 |
1 |
クラシックダンジョンX2 |
1 |
喧嘩番長4 〜一年戦争〜 |
1 |
喧嘩番長5 〜漢の法則〜 |
1 |
幻想水滸伝1&2 |
1 |
剣と魔法と学園モノ。3 |
1 |
コープスパーティー ブラッドカバーリピーテッドフィアー |
1 |
SIMPLE 2500シリーズ Vol.3 THEどこでも推理 |
1 |
starry☆Sky 〜in Spring〜 Portable |
1 |
starry☆Sky 〜in winter〜 Portable |
1 |
戦場のヴァルキュリア3 |
1 |
タクティクスオウガ 運命の輪 |
1 |
ダンボール戦記 |
1 |
DISSIDIA duodecim FINAL FANTASY |
1 |
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2 |
1 |
デス・コネクション |
1 |
デュラララ!! 3way stand off |
1 |
咎狗の血 True Blood Portable |
1 |
ときめきメモリアル4 |
1 |
TRICxLOGIC Season2 |
1 |
ニコリの数独 +2 第一集 〜数独 ぬりかべ へやわけ〜 |
1 |
ペルソナ |
1 |
遙かなる時空の中で5 |
1 |
ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana |
1 |
428 〜封鎖された渋谷で〜 |
1 |
▼ 機種別選抜理由(3DS) 全13タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
コ メ ン ト |
@SIMPLE DLシリーズVol.1 THE 密室からの脱出 〜不思議なクマドナルバーガー編〜 |
■やっぱり、面白いです。グットエンドのあと、あの頭はどうなったのだろう・・気になる。
■インテンスの脱出が好きなので購入。ノリはいつものインテンスで面白かった。ただ、DSiウェアにはあったスライドもカメラメモもなくなっていて、ちょっとトーンダウン気味。3DS最初だからシステムにリセットかけたのかな? シリーズ展開してやれる事が徐々に増える事希望。 |
アニマルリゾート 動物園を作ろう!! |
■シュミレーションかと、思いきやそうではありません。ガチャガチャで、出てきた動物たちを動物園に配置して、写真をとったり、餌をあげたりするだけ、ある意味鑑賞ゲームかな。ずっとやるというより、地道にやるのがいい。その上、絶滅した動物もでてくるので、いい。動物もリアルです。
|
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D |
■これはもう鉄板の面白さ。オリジナルをやった人もやらなかった人も買って損は無い一本。オリジナルよりヒント多数で難易度低め。しかけそのものを変更して難易度をさげている部分もありましたが、これを良しとするか悪しとするかは人によるかもですね。
■やっぱり面白い!あとは裏をやったことないから新鮮な気持ちでやってます。
■オカリナのメロディーもBGMも素晴らしい。
■3Dの映像とゼルダの世界がとても合っていると思いました。他のゼルダシリーズと一番違うと思ったのは、子供時代と大人時代があること。出来ることや使えるアイテムが異なったり、子供時代にした行動が大人時代に影響を与えたりなどいい意味で複雑になっていて面白かったです。
■超安定の面白さ。64でクリアして裏ディスクも持っているが買ってしまった。子供時代にやった事が大人時代に変化をもたらすなど、子供と大人を行き来して謎を解くのが面白い。セルダシリーズの最高傑作。 |
戦国無双Chronicle |
■スピード感があって楽しい!新要素のキャラクターイベントも面白い。
■3DSといっしょに買った翌日、あの大震災がきて自宅に帰れるまで親戚の家でずっと暇を潰してやってた。ゲームの感想は、友好イベントが面白かった。自分の気に入ってるキャラを戦場に出させて、一緒に無双奥義したりして楽しかった。大坂夏の陣の豊臣軍がきつかった・・・
|
テイルズ オブ ジ アビス |
■リメイク作品ではありますが、相変わらず面白い。そして主人公にイラッ★っとしながら進めています。
カルマ名曲!
■PS2でも、やりましたが、3DSで、でるということで即買い、やはりいいです。また序盤ですが、違いもあるようなので、楽しみです。 |
ニコリの数独3D 〜8つのパズルで1000問〜 |
■5本目の投票をこれにするかWiiのパンドラの塔にするか迷ったあげく、ハードの新しさって事でこっちに投票する事にしてみました。ニコリスト歴ン十年なのでそれぞれのパズルのルールは熟知。あとは遊ぶだけ、でした。実は個人的には数独は好きじゃないのですが、収録されているその他の7種のパズルが大好きなので買って損はなかったです。 |
nintendogs +cats |
■今度は猫が買えるので買いました。前作よりフサフサ感がまして犬も猫も可愛らしいです。一気に遊ぶゲームではないですが、お出掛けの時は万歩計お散歩にするのが日課になりました。
■癒しを求める人には絶対オススメしたいゲームです!犬のリアルさ、ふさふさ感、癒し度が前作よりパワーアップしています!前作より愛犬を身近に感じることができ、猫もすごくかわいいです♪
■3DS本体を予約買いしたので、とりあえず買ったロンチの一本。激しく面白い訳でもないけどそれなりに遊べました。いあ、犬も猫も可愛くてデレデレなんですけどね。w
■犬猫可愛い |
パイロットウィングスリゾート |
■ロケットベルトにはまってロケットベルトでばっかり空飛んでました。
■3Dなので空中のリングをくぐるのが非常にやりやすい。
はじめて3Dの利便性を感じました。 |
ひゅ〜ストン |
■ただ、石を落とすだけ、ですがおもしろい。一番好きなのが、ゴムボール。ぼよん、ぼよんって跳ねるのがおもしろい。
■アイディア勝負の1本。バカゲーかと思いきや予想以上に遊べます。井戸の中は子供の想像いう設定なので、ドーナツが出てきたりふすまが出てきたりと無茶苦茶で楽しい。3Dにするとすごい浮遊感が出ますオススメ! 鉄球落としてバリンバリン壊すのも面白いです。 |
プロ野球 ファミスタ2011 |
■操作は簡単で誰でも気がねなく遊べます。
ただ、完全に打高投低で、そこそこの打者でも芯をとらえればエース級からでも簡単にHRになる。なのでCOMレベルが高いと乱打戦は避けられないです。
バントヒットもしやすいので、試合が雑になりがち。 |
ミステリー P.I. 〜消えたフィルム〜 |
■普通の推理ゲームかと思ったらアイテム探しだったんですがどんどんはまっていきました。面白かったです。
■アイテム探しは初めて遊びましたが面白かったです。この手のゲームがまた出たらDLしたいです。ただし、「推理」とあってもAVG的な推理は皆無なので、AVG目当ての人は注意です。
■推理系だと誤解しなければ面白い物探しゲーム。
プレイヤーがやることはただひたすら画面中の絵から
指定された物を探してタッチするだけだがこれが意外に難しい。
意外な所に意外な形で置いてあったり、ちょっととんちが聞いていたり、
日本人がわかりづらい表現のものもあったりする。
ストーリーが見るだけ時間の無駄という出来栄えなのが残念。 |
レイトン教授と奇跡の仮面 |
■背景美術がとても良かった。安定したシリーズ作。
■ナゾは文章問題やひっかけが少なく、やや捻りがなくて残念でした しかしストーリーはシリーズで一番好きです
ゲームでボロ泣きしたのは初めてでしたw
■3DS購入の理由となった本作。
正直3DSである必要性は低いのだが、レイトンのもう一つの哀しい過去と彼が考古学者になった理由があかされる物語はファンはぜひ見てほしい。
今ならパッケージが新しくなってるよ(笑)
■今までのシリーズ全てプレイしてます。大好きなシリーズです。キャラクターかわいいです。今も毎日1つ配信されるナゾトキもやってます。
■シリーズのどの作品も安定した面白さがありますが、日刊ナゾ通信の登場で全問ナゾを解いてしまっても毎日プレイできるのが嬉しいです。
■謎解きが好きなのでシリーズ全て持っています。安心して遊べます。追加のナゾ配信も充実していて、いつもながらコストパフォーマンスも抜群です。 |
▼ 機種別選抜理由(NDS) 全42タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
コ メ ン ト |
Art Styleシリーズ: DIGIDRIVE |
■ルールが分からない時は難しかったが、慣れてルールとコツを理解したら一気に遊べる |
RPG脱出ゲーム |
■インテンスだしピクダンみたいなRPGだと思ってDLしたら脱出ゲームだったw とはいえ、脱出ゲームも大好きなので楽しみました。独特なノリがインテンスらしくて面白いです。続編希望。
|
悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 |
■ドラキュラシリーズ初プレイですがアクション性が高くおもしろい。 |
at エンタ!対戦花札 こいこい合戦 |
■DSに花札入れておきたかったのでDLしました。可もなく不可もなく普通の花札です。 |
@SIMPLE DSシリーズ Vol.6 THE密室からの脱出 -スカイタワー編- |
■インテンスの脱出シリーズは安定して面白い。 |
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ |
■忘れた頃に引っ張り出す定番。やりだすとしばらく遊べるんで気に入っています。 |
ウィッシュルーム 天使の記憶 |
■今さらですがプレイしました。すごく続きが気になるストーリーで、、一度やると何時間もやり続けて止まらなくなってしまって、食事中も続きが気になるくらいハマりました。意外性のある謎解きはシングならではの面白さがあります。 |
怪獣バスターズパワード |
■前作のまさに完全版という出来とストーリー。
そのため序盤がまったく同じ。新種が出てくるのが遅い。
やっぱりバズーカ無双といういくつかの問題はあるが、
細々とした所が改善されていたり隊員たちの話も少し充実している。
ウルトラ怪獣の狩りゲーであり『人間が怪獣を倒す』ことに
ロマンを感じられる人ならぜひやってみてほしい。 |
逆転検事 |
■逆転ファンは遊ぶべきです!2を今やってます。 |
逆転検事2 |
■超安定の面白さ。イトノコ刑事が「1」より仕事が出来る男になってて良かったです。第4話の美雲の可愛らしさは異常。終盤の一柳検事の成長振りに感動しました。
■逆転シリーズならではの、抜群の安定感。暗殺者2名がカッコよかった。サントラのジャケットに信楽さんがいなかったから、最初黒幕だと思ったのもいい思い出。
■「オバちゃん」と一緒に「みっちゃ〜ん」って茶色い声援を送りたいです。御剣検事かっこ可愛いです。
■安心のクオリティ。新キャラはもちろん、ゲストキャラも多彩で楽しめました。背景のナルホドくんを探すのを忘れてしまったので、時間がとれたらもう一周するつもり。
■シナリオ(特に親子の話)は泣きたいほどに素晴らしい!
■安心の面白さ。他の推理モノとは段違いなレベル。
成歩堂君がもっと見たかったなぁ。
■あいかわらず、シナリオがうまくできているゲームですね。美雲ちゃんが○○のときは元気がなくて寂しかったです。 |
逆転裁判4 |
■1〜3は言わずもがな。続編の期待を込めて「4」を推します! |
きれいずきん生活2 |
■「1」よりかなり遊びやすくなってました。可愛いキャラも目白押し。ただ、収集は前作の方が面白かったかも。 |
暗闇の果てで君を待つ |
■まだプレイ途中ですが、最後が乙女ゲーって感じで萌え。キャラの攻略の順番には注意が必要。幼馴染は最後に!!
■進むルートによっては、必ずしも黒幕がラスボスになるわけではないことが意外だった。個人的には桜葉と秋山がお気に入り。 |
ケモノミクス |
■単純作業だが、なんかはまる |
ゴーストトリック |
■パズル的な要素に苦戦しましたが、とにかく良く動くキャラが本当に魅力的で見てるだけで楽しかったです!
ストーリーにも引き込まれました。 |
コロぱた |
■「2010年上半期」を見て買いました。主人公の女の子は勝手に歩き回るだけ。おつかいを影から手伝う…というゲームです。ステージごとにアイテムが用意されていて、踏み台の板を置いたり、ボールを置いたりします。でも必ずしも用意されたアイテムを全て使う必要はなく(←ポイント!)、遊ぶ人が自由に試行錯誤して「○○へ行く」「△△を運ぶ」などのお題を達成出来ればクリアになります。
そんなステージが全128。追加配信で64という大ボリューム!その追加配信ですが、発売が2009.12だというのに今年に入ってからでもDL出来ました。こういうのって嬉しいです。 |
サモンナイト2 |
■やっぱりサモンナイトは2が一番。モーリンが可愛すぎる。 |
スクリブルノーツ (邦題:ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート) |
■『マックスウェルの不思議なノート』出るの待ちきれずに海外版でやったのですが、
結構難しくてやりごたえもあって面白かったです。
思いっきりゴリ押しもできるからよかった。
英語できないのに勉強にもなるかも知れないし!なんて買っちゃったもんだから…。 |
すべてがつながる気持ちよさ!コトバシる |
■1文字のピースを一筆書きでつなげて言葉にするゲーム。繋げるラインは導火線になっていて正解すると爆発していくのが気持ちいい。 |
ゼルダの伝説 大地の汽笛 |
■ゼルダ系って二週ぐらいやりたくなるんですよね…なんでだろう。これも面白いです。 |
Solatorobo(ソラトロボ)〜それからCODAへ〜 |
■可愛いキャラクターと裏腹に、重厚なストーリーを楽しめた。戦闘システムも易しすぎず難しすぎずのバランスで成り立ってる。 |
ぞんびだいすき |
■ゾンビゲーだけど怖くありません。あまりいう事聞かないゾンビたちに幼稚園の先生気分が味わえます。もうちょっと奥深くても良かった。 |
ダテにガメついわけじゃねェ! 〜ダンジョンメーカー ガールズタイプ〜 |
■こちらのサイトで知って、売り場で新品が安かったので購入しました…が、凄いツボです。勝生さんが姉御!って感じで惚れました。今もちょこちょこプレイしてます。難易度も丁度良くて、頑張ったら出来た!って達成感が楽しいです。 |
ダンジョンメーカー 魔法のシャベルと小さな勇者 |
■究極のコツコツゲー。作業ゲーが好きなので非常に楽しみました。ほんわかした世界観にほんわかしたキャラ達。肩の力が抜けるストーリーも面白いです。 |
Dear Girl 〜Stories〜 響 響特訓大作戦! |
■恋愛の要素がない乙女ゲーム。キャラ同士の会話はとても面白い!主人公と依頼人以外はフルボイスで、よかった。ラジオを聴いてなくても楽しめる。 |
DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ 「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」 |
■ほぼ一本道ですが、丁寧なつくりで好感が持てました。二時間ドラマのようなBGMが好きです。
■ミニゲーム(大部分は推理ゲーム)が大推薦!メインストーリーを遊ばなくてもいい、ミニゲームだけは十分です。 |
theresia -テレジア- Dear Emile |
■なんか今更感ですが、アルバム読むために二週目やりました。感動… ちなみにこのゲーム、このサイト様で知りました!(^^) |
ときめきメモリアルGirl's Side 3rd story |
■やっぱり面白い。「乙女」には全力でおススメします!(笑) |
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 |
■5以降はやったことがなかったので、遅ればせながら。一本道なので詰まったらレベル上げで燃えましたが、ラックの種が存在しないのにすごろくで運が下がるのは納得できません。 |
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2 |
■育成メチャ楽しい。「1」もやりましたが、「2」の方が断然面白かったです。ドラクエ本編は1つもプレイした事ないのですが、これで本編もやりたくなりました。 |
トレジャーリポート 機械じかけの遺産 |
■レイトン臭がしたけど、かなり面白かった。
一部のパズルが難しすぎで、コンプ出来なかった><
■レイトンシリーズのようなナゾトキが好物なので面白かったです。基本的に初心者でも楽しく解けるレベルだと思います。でもギブアップが可能だからか、得手不得手のせいか、私もルービックキューブには泣きました。(T_T)公式攻略本って発売されるのかな〜?最短何手で解けるのか見てみたい。(笑)
■パズル系に特化した謎解きゲー。
細かいツッコミ所はあるが、パズル好きにはたまらない謎だらけ。
そしてタッチペンでパズルを動かすという別種類の難易度はかえって新鮮。
■システム面は確かにレイトン似。ただギミック系パズルが多いので自分はそんなにレイトンに似てるとは思いませんでした。先の読める王道なストーリーは賛否両論かも。ニノが可愛い。 |
二ノ国 漆黒の魔導士 |
■(投票した)他4つのような面白さの衝撃は残念ながら感じないですが、気がついたら2時間くらいは余裕で経過しています。
■定期的に討伐すべき敵や季節の料理などの配信があり長く遊べます。実はクリアした後の方が、強い敵と闘ったり、素材集めに精を出すことになるという。(笑)
■昨年末から年始明けまで遊んでいました。(^^)クリアしてからの方が強い敵が出てくるモーヤの塔(全100F(^^;)攻略や、配信クエストもあったりと、たっぷりと遊べます。 |
peakvoxミュウミュウチャンバー |
■パネポン系のゲームではありますが、消す度にネコがニャーニャー言うので可愛いです。「○手で全消し」などのお題が熱いです。
■公式サイトで見た可愛い猫に惹かれてDLしました。ゲームはタッチペンでネコを移動させて並べて消していくというもの。チュートリアルもあるので初心者も安心です。ミッションだけでも40あるのに200ポイント。中毒性もあるので安い買い物♪という印象です。「なごみ系ネコパズル」というだけあって、ミュウミュウという鳴き声も可愛くて癒されます。 |
パズルシリーズ VOL.5 スリザーリンク |
■ニコリのパズルは大好きなので、クリアしても忘れたくらいにまた遊んでます。ただ3DS拡大された画面で遊ぶとタッチがズレてうまく遊べないような。 |
牧場物語 ふたごの村 |
■農業メインの村と牧畜メインの村にわかれていたり、
結構制約が多いんですがその分のんびり遊べます。
(今までの牧物は何でもでき過ぎて忙しすぎたので) |
ポケットモンスター ブラック・ホワイト |
■発売からしばらく経っていますが、育成やランダムマッチでまだまだプレイし続けることができます。ネットとの連動や、WiFiコネクションのキャンペーンも今でも続いていて、プレイヤーを飽きさせないのが好印象です。
■待ちに待ってたポケモン最新作なので。ラストは結構感動します。 |
名探偵コナン 蒼き宝石の輪舞曲 |
■第1章〜6章までボリュームがあり、プレイしがいが
ありました。コナンと服部平次くんが交互にプレイヤーとして操作できて楽しかった。
クリアしてからイベント&キーワード集めのため
数周回繰り返しプレイしてました。 |
無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ |
■個性豊かなキャラクターと戦闘が楽しいから。 |
ラジアントヒストリア |
■各方面での評価も高いようだったので、衝動買いしてしまった1本。RPGで遊ぶのは初めてで、最初のうちはバトルシステムなど???の部分も多数ありましたが、初心者でもすぐ慣れました。物語に入り込んでしまってなかなか止めらませんでした。(攻略サイトに多数お世話になりましたが(^_^;))クリア後もレベル上げなど、まだまだ遊んでいます。
|
ラストウインドウ 真夜中の約束 |
■私的にはウィッシュルームのほうがストーリーが好みなのですが、こちらもすごく楽しめました。やりこみ要素がウィッシュより多くて好印象です。そしてやっぱり何周でも遊べて、続きが気になるストーリーが大好きです! |
リクとヨハン 消えた2枚の絵 |
■隠し絵ミステリーと称しているのでメインは隠しアート。200問あり、はまること請け合いです(*^^)v
キャラやイベント集めのためにクリアしましたが、現在プレイ中です。 |
レイトン教授と魔神の笛 |
■まだねずみとりの称号をコンプしていなかったので再開しました。そういや11年度上半期はねずみとりだけで本編のほうは全く手つけてません。 |
▼ 機種別選抜理由(Wii) 全11タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
コ メ ン ト |
アースシーカー |
■遺産集めが楽し過ぎます!
遺産は現実に存在するものも多いので、歴史好きにはたまらない内容です。 |
アナザーコード:R 記憶の扉 |
■前作からやってました。アシュレイ可愛いよアシュレイ(´ω`) |
イケニエノヨル |
■久々にWiiでの本格ホラーだと思って楽しみでしたが、かなりの逃げ隠れゲーでした。期待していたものとは違いましたね。でもなかなか楽しめました。 |
王様物語 |
■序盤ちょっと遊びにくくて戸惑うんですが、隊列を選べたりするようになってくると一気に面白くなっていきます。国が大きくなっていくのは楽しいです。 |
大神 |
■アマテラス(白狼)は可愛すぎる。 |
オプーナ |
■近未来的な世界観に惚れ込みました。
もう何周遊んだか分かりません。 |
影の塔 |
■今年に入ってようやくクリアしました。雰囲気はよかったのですが…。エンディングで世にも奇妙な物語を思い出しました。
■ICOっぽいので買ってみました。主人公はある理由から影のみの存在になり、塔の上にある自分の身体を目指し進みます。
影を光を使って伸ばしたり動かしたりギミックが沢山あって楽しいです。
楽しいのですが…。敵との戦闘が辛い。主人公が非力すぎて何度ゲームオーバーになったか…。敵をスルーできればいいのですが強制戦闘もあって逃げれません。回復アイテムとかあればいいんですけどね…。アイテムの概念はないので自身も強化できないし。というわけで、すっごい下のほうで詰まっています。 |
戦国BASARA3 |
■熱いストーリーが良かった。中には泣ける話や笑える話もあってバランスはいいかも。ボリュームたっぷりなので長く遊べます。バサラ技がリモコンを振って発動させるのが最初とまどったけど慣れると面白いです。 |
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス |
■時のオカリナの発売をワクテカしながら待つ間にプレイしていたのですが、これも何回遊んでも楽しい一本。みんなのニンテンドーチャンネルでチェックしてみたらプレイ時間が1000時間を超えていました。いったい何周してるんだ、自分。。。
|
大乱闘スマッシュブラザーズX |
■これは超楽しい。なんか定期的にやりたくなる。スマアァァァァァッシュ!! |
ラストストーリー |
■改めて思い返すと不満点も多かったのですが、すごく楽しくプレイしました。指示されたボス攻略法を失敗したときのキャラの反応が逸脱。アクション下手な自分を褒めたくなったのなんて初めてです(笑)
■戦闘システムはよくできた。音楽もとても良い。 |
▼ 機種別選抜理由(PSP) 全28タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
コ メ ン ト |
Are you Alice? |
■キャラの掛け合いが面白かったものの、いまいちはまれなかった作品。 |
AKIBA'S TRIP |
■システムが面白い。サブイベントでネタバレが出たのが残念だったけど、2週目以降も楽しめる内容でした。 |
ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜 群青の思い出 |
■PS2版は挫折してしまったのですが、攻略本をよく読み込んでやってみるととんでもないスルメゲーでした。配合がうまくいって強力な付属効果のアイテムができたときは思わずガッツポーズです。
■ザールブルグの錬金術師シリーズとユーディーのアトリエ以来、久しぶりのアトリエシリーズでした。久しぶりすぎて、感覚を思い出すまでにかなり時間がかかりました。
システム周りはユーディーとほとんど変わってはいなかったのですが、やはり時間が経つと品質が劣化してしまうのは厳しいですね。発想としてはよかったのですが。
あと、探索地が多いのはいいのですが、いささか多すぎた気もします。限られた時間の中で、やりたいこととやらなきゃいけないことが多すぎて、時間配分が難しかったです。
ですが、逆にそこがアトリエシリーズの醍醐味でもあるなぁとしみじみ感じました。自分なりの目標を持ってプレイできるのは自由性があってこそだと思いますし。
PS3で出ているシリーズもこれからプレイしたいと思います。 |
エルミナージュOriginal 闇の巫女と神々の指輪 |
■バグが多いとか、ロード時間が長いとか、色々不満もありますが、やっぱり面白い。携帯機で空き時間に気軽にできるのがいいです。 |
学園ヘタリア Portable |
■昔のアンジェリークを思い出すシステムに笑いました。人によっては物足りないと思うかもですが、私にはありがたい緩さです。 |
ガチトラ! 〜暴れん坊教師 in High School〜 |
■章が終わった後にドラマのようなエンディングテーマとスタッフロールが流れる演出が印象的。ダンガンロンパや428などのネタもあり、ニヤリとさせられる。 |
カヌチ 二つの翼 |
■ストーリーは良いとのことで、地雷やら何やら覚悟の上である意味期待を込めて購入。まだ「白き翼」1周目ですが、これは鍛冶にハマります。初期アトリエシリーズをさらに簡略化した感じです。ディスク2枚組でボリューム満点なのでこれから楽しみです。 |
クラシックダンジョンX2 |
■ドットを打った事はなかったのですが、自キャラのカスタマイズにはまり、プレイ時間の三分の一くらいはドット打ってた気がします。 |
幻想水滸伝1&2 |
■今更です。2は当時勧められて遊んでましたが、やってみよう!と思い立って1からスタート。TVの前に座って、が難しいので、他作品もPSPに移植して欲しいな〜と思います。 |
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) |
■遊ばないと損をする最高傑作。携帯のやり取りでどうレスしていくかで分岐するので、分岐点が分かりずらく難易度は高いが、それを踏まえても最高に面白かった。序盤はゆっくり流れるが中盤からのストーリー展開は衝撃の連続。張り巡らされた伏線は見事なまでに集約されていき、終盤からの展開には鳥肌がたった。忘れられない1本。絵柄で躊躇してる人にもぜひ遊んで欲しい。最初痛く見える主人公も実はすごいカッコいいです。
■途中からボロボロ泣いてしまいました。
エンディングまでハラハラドキドキでした。
■物語の分岐の仕方がメール送信なのが面白い
何度もからあげが食べたくなった。 |
戦場のヴァルキュリア3 |
■「戦場のヴァルキュリア1・2」共にプレイ済みです。
シリーズ3作目ということで、舞台がまた1の時代に戻り、語られなかった裏の部隊にスポットがあたるということで、プレイ前は期待と不安が半々ぐらいだったんですが、やり始めてしまえばどっぷりはまってしまいました。ブリッツシステムの面白さはそのままで、やはりヴァルキュリアシリーズはキャラクターに魅力がありますね。最初はどのキャラクターもとっつきにくかったり、好きになれなかったりするのですが、”断章”と呼ばれる各キャラクターの特別ミッションを進めていくことで、個々のキャラクターへの理解が深められました。
まだ、クリアには至ってないのですが、思った以上のボリュームに大変満足しています。やりこみ度も高いので、2週目を早くプレイできるようにちまちま進めていきたいと思います。 |
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 |
■チェンゲとダイガードが参戦したので。
ゲッター最高。
■前作をやってなくてもまったく問題ない第二部。
歴代スパロボでもっともサクサク進むスパロボ。
最近はクロスオーバーの絡みがじつに面白い。
物語的に前半部分で終わっているがこれだけでも完結していい出来栄え。
後半部分にあたる再生編に今から期待である。 |
タクティクスオウガ 運命の輪 |
■FFのタクティクスシリーズが好きでよくやっていたので、とっても楽しめました。職種がとにかく多くて、どれにしようか悩みどころですね。でも、逆に多すぎて、ころころ変えられる余裕はありませんでした。
結構、加入時のまま使っていたような気がします。
ストーリー的には大きな流れが1本ありつつ、サイドストーリーも豊富でいろいろなキャラを仲間にしたいがために、かなり寄り道をしながらプレイしてしまいました。 |
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 |
■こちらの思考を超える作品。こうくるか!って何度も感心しました。各キャラが個性豊かで面白い。モノクマの為に買いましたが、久々買ってよかったと思える良作。
■細かく評価をするとマイナス面もあるのですが、それをふっ飛ばしても個人的には満点のゲーム。キャラの濃さ、学級裁判の疾走感、衝撃的なストーリー。それもこれも忘れられない1本です。
■去年下半期では、まだ遊んでいませんでした。今回でガッツリプレイ!体験版の作りこみが凄かった(まさかストーリーが違うなんて…)のと、大好きな声優さんがまさかの!!とド嵌まりです。千尋ちゃん可愛いよ〜弟の周りではオーガが大人気です。
■プレイ当初はZ指定でもよいのではと。
霧切さんの正体が当てられて嬉しかった。
正解が分かっているのにコトダマがなかなか命中せず、裁判時苦労しましたねえ。
■当サイト推薦のゲーム。文句なしに面白かった!
…ちーちゃんがあんな子だったとは(泣いた)
■ここ最近での一番のヒット作です! |
テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2 |
■1は未プレイなんですが、基本テイルズファンなので楽しくプレイ出来ました(逆にテイルズ初心者には……)。シリーズ歴代のお気に入りキャラと自由にパーティを組めるのがいいです。主人公を女の子にしたので装備が可愛くて、着せ替えも楽しかったvしかし、キャラ47人のレベルを揃えたのと装備品集めとで1周目だけで250時間以上かかりました……(疲)。 |
テイルズオブワールド レディアントマイソロジー3 |
■キャラメイクの幅が広がったことと、固定ミッションを進めやすくなったところは好評価。ストーリーは少し教訓的すぎた感は否めないけど、充分楽しめた。
■前2作よりレア武具がでやすくなり、難易度が下がったためやりこんでしまいました。いい加減キャラが多すぎますが、絞りきれないのも確かなのです。 |
デス・コネクション |
■素敵なイラストに惹かれてプレイした1本です。まだ、全然クリアには程遠いのですが、変わった設定で楽しみながらプレイしています。
主人公がシスターで、彼女を守る元マフィアの死神たちが攻略対象というのは今までなかった設定ですね。
昨今、数多くの乙女ゲームが発売されている中で新しいジャンルなのかなぁと思います。
とにかくイラストがきれいなので、通常の会話画面もイベントスチルも非常に楽しめます。
ストーリー的には少しずつ謎が明らかになっていくのですが、スピード的には遅いので、根気が必要かなと思う1本です。 |
デュラララ!! 3way standoff |
■絶対に小説かアニメがお勧め!(アニメは見てませんが…)ゲーム性がない。続編?も発売されますが、期待出来ない…。 |
咎狗の血 True Blood Portable |
■プレイしなきゃ勿体無い作品。(一応BLなので注意)世界観、ストーリー、音楽がツボでした。PC、PSP両方やりましたが、PSPには新キャラ「ユキヒト」が追加!爽やかな青春が味わえました。18歳以上、シキ様ファンにはPC版を猛烈にお勧めします!! |
ときめきメモリアル4 |
■ある日突然再燃。隠し含めて12人の女の子のうち10人同時攻略しましたw イヤホンで聞く立体音響の威力、「パねえ」(笑)です。女の子のささやき声にドキドキします。 |
TRICxLOGIC Season2 |
■Season1に続いて悩みながらプレイしました。検事さんの冥界ヴァージョン衣装が好みです。スーツに裸足は萌ですわ。 |
ニコリの数独 +2 第一集 〜数独 ぬりかべ へやわけ〜 |
■ちょっとした合間に遊ぶのに最適なソフト。DL販売で買ったので、他のゲームを遊んでてもパっと切り替えて遊べます。 |
華ヤカ哉、我ガ一族 |
■好きすぎて回想録再生して浸っていました。FDが楽しみすぎます。この世界にずっと浸かっていたい(*´Д`*) |
ペルソナ |
■無印です。中古で安かったので。PS版が出たときにやったのですがクリアできていません…。ので、今回は頑張ります。
しかし、隠しキャラを仲間にするために攻略サイト見ながらあーでもないこーでもない、とやっていたらまだやっと病院から出たところです。今度は隠しステージの為にまた攻略サイト見ながら頑張ります。 |
ペルソナ3 ポータブル |
■これも自分の中で一位です
RPGのファンタジー世界は苦手ですがこれは現代が舞台という事ですんなり世界観に馴染めました
思わずハマって一周に80時間掛かってしまったゲームです・・・ w
■初めてのペルソナ体験でした。お約束の悪魔合体が
楽しかった。アイギスたん、ちゅっちゅっ^^ |
密室のサクリファイス |
■当サイトの情報を見ながら攻略しました。
ここまで不親切、難解な謎解きはないでしょ〜^^
でも、シナリオは良く出来ていて、
イトカたん、ちゅっちゅっになりました^^ |
モンスターハンターポータブル3rd |
■遅ればせながら始めたモンハンでしたが、やっぱりおもしろいですねー。今回の村は温泉地ということで、ほのぼのとした雰囲気が私的にはとてもゆったりした気分になれました。
今回からオトモアイルーを連れて行けるようになり、装備までさせることができるようになったので、自分の装備そっちのけでアイルーの装備ばっかり集めてしまったりと馬鹿なこともしてました。にしても、女の子の装備はかわいくて集めがいがありますね!好きな装備を集めつつ、強化もして存分に楽しんでしまいましたー。
まだまだ長く遊べそうなタイトルです。
■PSP購入後の初ソフト。難しいですが結構遊んでます。さすがアイルーはかわいいです。 |
428 〜封鎖された渋谷で〜 |
■初めてクリアして2年経ちますが未だに自分の中で一番の神ゲーです
塊魂とどちらがいいかなんて決められませんw あとミノさんが素敵 |
▼ 機種別選抜理由(PS3) 全13タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
コ メ ン ト |
AQUANAUT'S HOLIDAY 〜隠された記録〜 |
■海の中がとにかくキレイで癒されました。夏に遊んだらもっと面白いかも。 |
El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON |
■序盤〜中盤くらいまでは面白いです。中盤〜終盤はなにもかもがレベルダウン。最強の尻つぼみエンド。惜しい!惜しすぎる!!。・゜・(/Д`)・゜・。 |
塊魂TRIBUTE |
■ダントツで面白かったです。でも据え置き機は起動するのか億劫で最近はプレイできてません・・・操作性は今までで一番いいんですけどね。難易度のバランスがシリーズで一番好きです |
真・三國無双6 |
■PS3を買ってみたので買いました!今回はストーリー重視なんですね。一応史実に近く、キャラ固定じゃないので今まで使っていたキャラが死んだりして哀しくなったりします。武器もいろんなのが装備できるので自分の得意武器を使えて楽です。ただ、ストーリーが三国+晋しかないのでちょっと物足りないですかね…。キャラごとの無双演舞とかあってほしかった。クロニクルモードは細切れになるわ列伝は少ししかないわ作業感あり。 |
戦国BASARA3 |
■Wii版を持ってますがPS3買ったので友人に借りて。Wii版ではとりあえず全キャラ出現を目指していたんですが、今回は一人一人に重点を置いてプレイ。アイテムもチマチマと生成中。お金が足りないのに銅とか鈍色(?)とかが沢山集まりすぎて正直売りたい。秋には宴が出るのが楽しみですね。
■たぎるスストーリー
■歴代のシリーズの中ではシリアス多目。新キャラ達も思った以上に魅力的。ストーリーが分岐するので何度も遊べます。ただ最初に通るストーリーが結構鬱展開の話もあるので耐性ない人はツライかも。だからこそ分岐先の救えるストーリーを見たくて何度も遊んでしまう訳ですが。考えてみたら巧い演出なのかも。エンディング曲は泣けます。宴楽しみ。 |
HEAVY RAIN |
■体感型アドベンチャー…ですかね。主人公の息子が誘拐され、助け出すには警察の目を欺いて命令を聞かねばならない…。結構痛い表現(肉体的に)が多いので叫びながら(笑)やってます。操作キャラは4人?だったかな?いろいろな角度から事件を探っていくのが楽しいです。FBI捜査官がいろいろ調べられて楽しい。
時折リアルタイムでコマンド入力する場面があって(行動自体コマンド入力なんですが)、失敗してもやり直しが利かないのでドキドキです…。PS2のファーレンハイトにちょっと似ていますねそういうとこ。人に話す時の選択肢とか。 |
Portal2 |
■最初から最後までずっと面白かった!
ギミックは増えたけどやることは変わらないのでストレスなく遊べます。ストーリーもより深みが増していて素晴らしかった。
文句のつけどころがない名作です。
|
ベヨネッタ |
■神ゲーと言ってもいいくらいの出来。ベヨネッタ様のアクションが素晴らしいです。セガ独特のノリも最高。動くムービーもすごく良いんですが、動きを押さえたムービーが演出でカバーしててセンスが光ってます。
|
無限回廊 光と影の箱 |
■雰囲気などなんだかIQを思い出しますね。試行錯誤のステージ豊富ななかなか難しいパズルでした。眠くなり一片にたくさんは出来ませんが長々遊べそうです。
|
モータルコンバット |
■久々の新作でしたが、原点回帰ということで良作でした、今後のDLCにも期待です |
The Last Guy(ザ ラストガイ) |
■とにかく新鮮でした。時間内に大人数を引き連れて歩くってのが。でも小さいTVじゃ辛いですね^^;
|
龍が如く OF THE END |
■トロステの予告で古き良きセガのバカゲーの匂いがしたので買ってみました。この手のゲームはほとんどやったことはないのですが、操作も簡単で楽しんでいます。
|
ルーンファクトリー オーシャンズ |
■やり込み要素が豊富で、プレイ時間は上半期最高になりました♪ |
▼ 機種別選抜理由(PS2) 全18タイトル ▼ |
タ イ ト ル 名 |
コ メ ン ト |
夏空のモノローグ |
■乙女ゲーです。
恋愛的な甘さはあまりありませんが、深い絆を感じさせるシナリオに、気付けばぽろぽろ泣いていました(笑) 切なくもあたたかい、心に残る物語でした。おすすめです! |
ICO |
■やっぱり「手を繋ぐ」ってところかな。キュンってします。言葉で説明するよりプレイしてもらいたいです。だからPS3化は本当に嬉しいです。 |
エンドネシア |
■何度やっても楽しい。繰り返し遊びたくなる |
げんしのことば |
■積んでいたのをようやくクリアしました。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE地球防衛軍 |
■まだ体力上がりきってなかったので黙々と。体力をあと10分の1上げればマックスなのに悲劇が・・・。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE地球防衛軍2 |
■1と連動して男女共に体力増強中です。ですがやはり悲劇が。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.99 THE原始人 |
■サイトのコメント拝読してチャレンジしました。ピクミンは日没死亡に耐えられず頓挫した私ですが、これはいけました。 |
SIMPLE2000シリーズ Vol.115 THEルームシェアという生活。 |
■SLGの中でも難易度は低め。髪型・衣装・家具集めに燃えます。ついついダラダラと遊んでしまう魅力あり。 |
スペースチャンネル5 パート2 |
■伝説の神ゲー。何度やっても面白い。オートで見てても面白い。本物のマイケルが出演し、歌ったり踊ったり。独特の言葉使いがクセになる。 |
スペースフィッシャーメン |
■いつものコントローラーで釣りの臨場感を体験出来る事にびっくり(但し指が疲れますが;;)
ポップな世界観もGood♪ |
涼宮ハルヒの戸惑 |
■攻略本みながらチマチマハマりました |
チュウリップ |
■独特の世界観が秀逸。ちょっと毒のあるキャラ達が魅力的です。もう何周したか分からない。時折猛烈に遊びたくなります。謎の中毒性あり。 |
テイルズ オブ ディスティニー |
■PS版の方に思い入れが強い為、プレイ中は改定部分にツッコミまくってました。PS版とディスティニー2(PS2)との辻褄があちこちで合ってない…!でも総じて懐かしく、且つ新しくリリスが加入して新鮮な気分でプレイできました。PS版では全く使わなかったコングマンとチェルシーを使えたのも良かったです。 |
テイルズ オブ ディスティニー2 |
■ディスティニーをプレイしたので再プレイ。カイルの成長を親が見るような目で見てしまいます。数年前はクリアできなかったEXダンジョンのボスを初めて倒せてモンスター図鑑をコンプできたのが何よりも嬉しかった…。 |
テイルズ オブ レジェンディア |
■キャラクターが好きです。皆一生懸命でストーリーが進むほどにどんどん仲間になっていく過程が青春っぽい(笑)。初めての格闘家主人公も操作に慣れれば敵を投げるのが快感になりました。料理がパンだけなのも新鮮でした。ただ、キャラクターの絵がなんとも……。 |
デザート・キングダム |
■乙女ゲーです。
とにかく主人公に媚びた感じが無く魅力的!
イシュマールというキャラのルートが非常に良く、おすすめです! |
ファイナルファンタージー12 |
■空賊のバルフレアがかっこよすぎて、彼の登場するムービーシーンを観たいと言うだけで何度もプレイしてしまう作品。100%個人的趣味です、ええ。w |
リーヴェルファンタジア |
■アングルの酔いを除けば、世界観やシステムがとても好きです。 |